勤務地 給与 maru

ネスプレッソの魅力をさらに高め、
スタッフの成長を支える。

ブティックマネジャー

2010年入社

S.Tさん

スタッフインタビュー

バリスタの悩みさえ解決するネスプレッソに出会い、新たな目標に向かって転職しました。

バリスタとして自分の仕事に誇りを持ちつつも、美味しいエスプレッソを淹れることの難しさを痛感していました。しかしネスプレッソと出会い、誰でも簡単に美味しいエスプレッソを淹れられることに衝撃を受けました。ぜひこのブランドと商品の魅力を日本のお客様へおすすめする仕事に就きたい!と思い転職を決意しました。

銀座エリアで勤務スタートし、店舗間異動を重ねながら、コーヒーエキスパート、アシスタントブティックマネジャー、ブティックマネジャーと昇格。現在は髙島屋玉川店に所属しています。

全員がモチベーション高く働けるよう、働きやすい環境づくりを心がけています。

働きやすい環境をつくるために、スタッフ一人ひとりとのコミュニケーションを最優先に動いています。個別に会話する時間をこまめに設け、スタッフが自分の意見や悩みを話せる、または気軽にアイデアを口に出せる職場になるよう心がけています。

感謝の気持ちを伝えることもお互いに円滑に働くうえで非常に重要なので、スタッフがとったアクションや貢献に対して、もれなく感謝の言葉をかけるよう心がけて、モチベーションの向上につなげています。

真剣なテーマに遊び心をプラス。
目標達成につながった時にやりがいを感じます。

スタッフ全員で話し合いながら取り組んだことが、チームの目標達成につながった時にやりがいを感じます。目標値を分かりやすく見える化する際に、スゴロク形式にしてゲーム感覚で取り組もうというアイデアが出ました。テーマはもちろん真剣ですが、遊び心を持たせることで楽しみながら業務を進められましたし、スタッフが活発に取り組んでいたのが印象的でした。

スタッフが新たな課題を見つけ、一緒に悩みながら目標をクリアし、成長していく過程を見るのは、マネジャーとして、大きなやりがいを感じます。チームメンバーから感謝の言葉をもらえることが、この上ない幸せです。
PAGE TOP