
キャリアパスが明確で、
自分の意志で着実に成長できる機会が豊富。
シニアコーヒースペシャリスト
2021年入社
S.Tさん
スタッフインタビュー
他店ヘルプで学んだ、信頼関係の大切さ。
お客様からご指名を受けることもあり、仕事に熱が入ります。

スポーツショップでのアルバイトを経験し、再び接客業に携わりたいという想いから転職しました。現在、シニアコーヒースペシャリストとして、カプセルコーヒーやコーヒーメーカーの販売、デモンストレーションを行っています。適正在庫維持、発注や棚卸、エアロチーノ(ミルク加熱泡立て器)やカプセル収納ケースといったアクセサリー類の店舗全体の売上管理も任されるようになりました。
他店舗にヘルプに行くこともあります。接客したお客様が私の顔と名前を覚えてくださり、その後所属店舗まで足を伸ばしてくださることもあります。とても嬉しいのと同時に、お客様との結びつきがいかに大切かを痛感しました。最近では定期的にご来店されるお客様からお声がけいただくこともあり、仕事にますます熱が入る日々です。
他店舗にヘルプに行くこともあります。接客したお客様が私の顔と名前を覚えてくださり、その後所属店舗まで足を伸ばしてくださることもあります。とても嬉しいのと同時に、お客様との結びつきがいかに大切かを痛感しました。最近では定期的にご来店されるお客様からお声がけいただくこともあり、仕事にますます熱が入る日々です。
スタッフ間の円滑な業務を遂行するため、密な連携を心がけています。

日本橋髙島屋S.C.店は少人数体制なので、営業時間中にひとりで店舗業務を回すタイミングが発生します。スタッフ間で円滑に業務を繋いでいくため密な連携を心がけています。特に注意を払っているのは「きっとわかっているだろう」という思い込みです。製品や在庫の情報やお客様対応の進行状況などは必ず対話や連絡ノートを通じて、漏らさず共有するようにしています。
タイミングがあえばスタッフ同士で帰りに食事へ行くこともあります。仕事のことはもちろんプライベートの話もしながら、ストレス解消とともに、互いをよく知ることでチームワークを強化する一助となっていると思います。
タイミングがあえばスタッフ同士で帰りに食事へ行くこともあります。仕事のことはもちろんプライベートの話もしながら、ストレス解消とともに、互いをよく知ることでチームワークを強化する一助となっていると思います。
スタッフ全員にチャンスがあり、自分のペースで成長できるのが最大の魅力。

ネスプレッソはキャリアパスが明確で、店舗スタッフに平等にチャンスが与えられていると思います。スキルアップには期間の縛りがないため、頑張ってスピーディーに昇格することも、焦らずじっくり取り組むこともでき、自分のペースで成長し続けられるのがありがたいです。
休暇は平日のことが多く、どこへ行くにも混雑していないのは嬉しいポイントです。休日は趣味のサッカーや、買い物などをしてリフレッシュしています。残業もあまりないので、生活サイクルが大きく崩れることがなく、ON/OFFのメリハリがついた毎日を送れています。
休暇は平日のことが多く、どこへ行くにも混雑していないのは嬉しいポイントです。休日は趣味のサッカーや、買い物などをしてリフレッシュしています。残業もあまりないので、生活サイクルが大きく崩れることがなく、ON/OFFのメリハリがついた毎日を送れています。